Pages may contain affiliate links

Hunter x Hunter Chapter 407 [Negotiation] - Flow and Explanation

Yoshihiro Togashi HUNTER×HUNTER from Jump

StoryGeneral flowand the principles and background of their actions.Difficult pointsExplanation of

#407 交渉

・モレナ達はツェードリニヒの動きを把握するため、側近を拉致しようとしている。
・ドッグマンとソドムによって拉致されたのは王立軍のボークセン
・エイ=イへの勧誘の返事を交渉ゲームで行おうと提案、ボークは条件付きで受け入れた。

中央広間

ハルケンブルグの葬儀は続く。

2層への大階段が下ろされ、そこを登っていく棺。

これは「よほどの場合でしか開かず、開いたとしても2層側からのみ」となっている階段

場面変わって、ツェリードニヒの元同期、オトシン、モーモリープラス3人が相談中。ボークセンが居なくなったらしいがそのことに誰も気が付かなかったので拉致されたのではと考えている。

男(名前未出)のセリフがおかしい?
「モーモリーが言った通り」と言っているが、犯人と動機について話したのはオトシン。もし誤植でないとすればこの時点で何者かの念能力による認識の阻害が発生しているかもしれない。

Yoshihiro Togashi HUNTER×HUNTER from Jump

どうやら拉致された可能性が高そうだが、その際の決め事は「一切の交渉連絡救援行動は取らない」となっている。

Yoshihiro Togashi HUNTER×HUNTER from Jump

このケースは想定され、ボークセン主導で何も行動しないことに決められていた。

富樫義弘 HUNTER×HUNTER 38巻より

本当にこれでいいのか、葬儀の警護が終わるまで各自考えることになった・・・

 

Ei-I Group Hideout

ボークセンが目を覚ますとエイ=イ組組長、モレナが正面に座っていた。

武器は押収され、相手は6人。拘束されてはいないが場所さえ分からないので逃げることはほぼ不可能。

モレナからは仲間になってほしいと言われるがもちろん即答はできないボークセン。

「互いに時間が経つとリスクが増す」というモレナから、返事を交渉ゲームで決めようとの提案がなされる。

今回はほぼ交渉ゲームのルール説明に費やされた

モレナのセリフがおかしい?

Yoshihiro Togashi HUNTER×HUNTER from Jump

「~詳しく説明するわね」と言っているが、イエスorノーのカードを使ったときの効果についての説明なので、「~詳しく説明するカードよ」もしくは「~詳しい説明が聞けるわ」が自然なセリフとなる。こちらも誤植でないとするなら、何らかの伏線である可能性がある。

 

408話followed by

#406 > #407 > #408
*The Jump editorial department has announced that Hunter x Hunter will no longer be a weekly series, so there may be significant gaps between issues.

Dark Continent Summary Page

Copied title and URL