Pages may contain affiliate links

Zellidnich Hui Guo Rou "Specialty Type" "Guardian Spirit Beast: Unknown Lineage"

ツェリードニヒ=ホイコーロ Dark Continent
From Yoshihiro Togashi's HUNTER×HUNTER Volume 35

ツェリードニヒ=ホイコーロ 特質系能力者

カキン国の第四王子。

ツェリードニヒ=ホイコーロ

From Yoshihiro Togashi's HUNTER×HUNTER Volume 35

天才肌だが、圧倒的に邪悪であり、他者をゴミと見做し、殺して解体することに何の躊躇も見せない。

ツェリードニヒ=ホイコーロの邪悪な笑み

From Yoshihiro Togashi's HUNTER×HUNTER Volume 33

BW号 に乗り込み、カキン国の第四王子として念獣を用いた継承戦に臨む

クラピカのとの関係

ツェリードニヒには人体収集化の側面もあり、クラピカが探し求めている緋の目の現所有者でもある。

能力【刹那の10秒(?)】???系

10秒先までの未来を予知の形で先取りし、自分だけが予知と異なる行動を取ることができる能力。

ツェリードニヒ=ホイコーロの念能力

Yoshihiro Togashi HUNTER×HUNTER from Jump

発動:目を閉じて絶を行うことで能力が発動する。ツェリードニヒはその瞬間に10秒先までの近未来を見る(予知)。

継続:そのまま発動しつづけると、11秒、12秒・・・とさらに先の未来が見えるが、10秒を超えたぶんは現実世界の時間も同じだけ進みだすため、先取りしている未来は常に10秒間となる。

解除:能力を解除すると、「現実世界の時間」が「予知された10秒後」に追いつくまでの間、ツェードリニヒだけが予知と異なる行動を取れる。他者はその行動に気づくことはできず、あくまでも予知通りのまぼろしのような世界を認識しつづける。

10秒後に現実が予知に追いつくと、見ていたまぼろしの世界は消え、ツェリードニヒが変えた未来が現実のものとなる。

絶なのに念能力が発動している理由
予測の域を出ないが、絶は「体外へのオーラを遮断する技術」であるため、そのぶん体内や脳内に使えるエネルギー総量が増える。ゆえに体外に影響を及ぼさない予知のような能力の発動条件としては至極真っ当であるように思える。

念獣

具現化された禍々しいツェリードニヒの念獣。予知能力との関係は不明。

サルコフはこの念獣がツェードリニヒのオーラをため込み、絶をトリガーとして予知能力を発動させていると#402で予想している
ツェリードニヒ=ホイコーロの念獣

Yoshihiro Togashi HUNTER×HUNTER from Jump

Guardian Spirit Beast

名称不明。いくつかの段階を経て、ターゲットを「人間ではないもの」にする。女にしか効果がないかどうかもまだ不明。

  1. ターゲットの嘘を見抜き小さな傷をつける
  2. ターゲットの傷が体を蝕み、あわせて念獣が言葉での直接の警告も行う
  3. ターゲットを人間ではないものに変換させる

※2018/10/22時点での、「Sarkov」の推測から

ツェリードニヒ=ホイコーロの守護霊獣

From Yoshihiro Togashi's HUNTER×HUNTER Volume 35

 

守護霊獣の能力・第1段階。舌先から伸びた鈎爪で傷をつける。

From Yoshihiro Togashi's HUNTER×HUNTER Volume 36

守護霊獣の能力第2段階。第一段階でつけられた傷を中心として、ひきつれのようなものが顔の1/3ほどに広がる。サルコフは傷や火傷ではなく「記(しるし)」と表現したため、文様のようなものの可能性もある。

ツェリードニヒに対して嘘をつく行為をし、守護霊獣にマーキングされた「Theta」。

ツェリードニヒ=ホイコーロの守護霊獣にマーキングされたテータ

Yoshihiro Togashi HUNTER×HUNTER from Jump

 

 

Copied title and URL